
ARコンテンツ
- AR INFOMATION
- -ARによるマップインフォメーション-
内容
GPSを利用し、ARで自分の周りにある店舗や、施設を表示するツールです。
ARをクリックする事で、施設の詳細を案内できます。
利用シーン
特定のエリア案内・店舗案内・施設案内
- AR AQUARIUM
- -ARで水族館を体験-
内容
店内や施設の空間をARで水族館へ。
WEBブラウザで閲覧ができ、アプリのダウンロード・登録も不要です。
利用シーン
施設のアミューズメントコンテンツ・待ち時間に体感・お子様向けのコンテンツ拡充等 - AR STUMP RALLY
- -ARを使ったスタンプラリー-
内容
特定のエリア内にARマーカーでポイントを設置し、順次チェックエリアを周りスタンプのコンプリートを目指します。
コンプリート特典等も実施できます。
利用シーン
特定地域の周遊・地域コンテンツの周知 - 3D AR
- -ARで3Dオブジェクト-
内容
スマートフォンを通して実寸の3DARオブジェクトを表示します。
端末が空間サイズを把握し、指定した大きさでARコンテンツが表示されます。
臨場感のあるARを体験できます。
利用シーン
キャラクターを使った「体験型」イベントやコラボキャンペーン・美術館、博物館、科学館等の施設でのイベント・実寸サイズのシミュレーション - AR TIME CUPSALE
- -ARをクリックし思い出の写真や未来へのメッセージが表示-
内容
自身の投稿した写真やメッセージがARで表示されます。
GPS情報で投稿場所の情報も共有できます。
未来へのメッセージをAR上で残し、〇〇年後に共有といった事も可能です。
利用シーン
修学旅行や学校行事・将来の生活や文化の伝承・地域交流 - AR ROGAINING
- -ARを使ったデジタルロゲイ二ング-
内容
参加者がマップやアプリを使用し特定の目的地を見つけ競い合います。
制限時間内にチェックポイントを周り得点を集めます。
チェックポイント到達(ARで得点表示)し得点が加算タイムと合計得点で順位を競います。
利用シーン
地域の活性化イベント・スポーツイベント・エリアの魅力を再発見 - AR INFORMATION -integrated-
- -【トータル情報WEBアプリ】オフィシャルサイト+WEBアプリ+AR+MAP-
内容
観光案内、エリア案内の決定版
・各施設のWEBサイトが生成
・ARでエリア検索
・地図からエリア検索
全てを詰め込んだアプリケーションです。
データの一元管理で最大限に情報を活用できます。
利用シーン
地域の情報誌・おすすめの地域周遊